海上土木工事にはさまざまな船舶が使用されています。
現場の海域をスムーズに他の船舶が航行できるよう
警戒監視にあたる警戒船。
海上の現場と陸上をつなぐ通船。
バージ(台船)を曳く曳き船。
現場でさまざまな動きをするチャカ船(内火艇)
砂、砂利を運ぶガット船。
クレーン付き台船の事は起重機船と呼びます、、、
あっ!バケットが付いてる浚渫船はグラブ船。
皆、船長がいて現場で安全作業に従事してます!
陸(おか)にいる人からみたらなんだかよく
わからないかと思いますが、そんな船と船長と
現場のみんなで何かを作ったり壊したりしています。
ふっと海、河を見てそんな船が浮かんでいたら
こんな船と船長を思い出して頂ければ幸いす。
東京都内で船舶免許が取得できる
アップウインドボートライセンススクール
U.W.B.L.S
コメント